top of page

徳島県つながり支援事業:ピアサポート養成講座でお話しました


コロナ禍で多くの女性が孤立していることが明らかになり、内閣府の地域女性活躍交付金に「つながりサポート型」が追加措置として設置されました。自治体と地域のNPO等の民間団体が連携して女性・女の子に対する寄り添い支援を行うための体制づくりが目的です。


ピアサポート徳島は、県内で、女性・女の子へのアウトリーチや居場所づくりを行っています。今年度の事業を開始するにあたり、ピアサポーターの養成講座が行われています。私も講師としてお話しました。その時の様子を記事にまとめてくださっています。 このような素晴らしいまとめ記事を発信していただくと、講演する身としてはとても励みになります。内閣府の地域女性活躍交付金つながりサポート型を活用した事業(自治体と民間団体の協働)は、全国で展開されていますが、民間団体による草の根活動を通じてどのような発見があったのか、それがその自治体の政策にどのようにフィードバックされているのか(それともされていないのか)、内閣府には是非、しっかりとまとめ、報告していただきたいものです。そこから得られた情報や教訓は、来年4月に施行される「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」にも活かせるはず。 国民の税金を使った事業ですから、やりっぱなしではなく、アカウンタビリティー(成果・進捗を報告/説明する責任)をまっとうしていただきたいです。



最新記事

すべて表示

BIPROGY株式会社の社外取締役に就任しました

本日、BIPROGY株式会社の社外取締役に就任いたしました。 ジェンダーや人権の国際基準は、各国の法整備を通じて、企業経営にも影響を及ぼしています。日本の弱点・リスクが「ジェンダーギャップ」なのは、先般発表された世界経済フォーラムの125位という順位を見ても明らかです。また、人権デューディリジェンスにおいても日本の人権リスクは「性差別」(男女間賃金格差、管理職・役員における女性比率の低さ、セクシュ

活動報告:WE-Nextフォーラム2022(2023年1月開催)

1月7日(土)に開催された「WE-Nextフォーラム2022 〜今だからこそ考えたい、多様性とジェンダー平等〜」の報告が、「WE-Nextの会」公式サイトにて紹介されています。 大崎は「女性活躍から、ジェンダー平等へ〜最新の国際動向と国内政策~」のタイトルで講演を行いました。ぜひご覧ください。 https://we-next.jp/post-319

bottom of page