毎年2回、JICAの途上国の行政官向けジェンダー研修で、ジェンダー主流化政策について講義しています。わたしは、元々の専門は途上国の開発支援ですが、東日本大震災を機に日本国内のジェンダー問題に携わるようになり、この数年は途上国との関わりがとても減ってしまいました。ですから、年2回の行政官向けセミナーは、本当に楽しみ。世界中の多様な国々から参加される政府やNGOの方々との対話は、わたし自身の知識をアップデートするとても良い機会になっています。
今回のイベントでは、2017〜2021年の研修に参加したブータン、マラウィ、モルドバ、フィジーの4カ国の元研修員がオンラインで登壇し、各国のジェンダー課題や取り組みの状況について発表してくれるそうです。オリジナル動画の上映もあるそうなので、まさに、ちょっとした世界旅行ですね!(研修員の方々の情報は、こちらで紹介されています http://www.kfaw.or.jp/event/)
コロナ以降は、オンライン研修になり、家にいながらにして、各国とつながり、和気藹々と意見交換や質疑応答ができるとは、すごい時代になったな〜と思う反面、幡ヶ谷のJICA東京センターでの対面の研修が懐かしいです。早く、対面での研修ができるようになると良いな!
イベントを主催しているのは、(公財)アジア女性交流・研究フォーラム。JICAのジェンダー研修の運営を担っています。
~~~~イベント情報~~~~ オンラインイベント(Zoom/日英同時通訳) 「みんなでフェミニストとして世界を旅しよう!~SDGsチャレンジと共に~」 第33回アジア女性会議ー北九州 9月30日(金)14:00~16:30 お申込みURL http://forms.gle/p8DTdtwxapRvyVcg9 詳細 http://www.kfaw.or.jp/event/
今回のイベントに参加予定の 元研修生の皆さん | ブータンのUgyenさん (後列左から2番目) 2017年 |
マラウィのJosephさん (後列右から2番目) 2018年 | フィジーのZafiyaさん (左から3番目) 2019年 |
マラウィのMashaさん (最後列右) 2019年 | モルドバのRodicaさん(中央下)と Vladさん(右下) 2021年 |
Comments