大分県中津市 男女共同参画週間記念講演会「男はつらいよ、女もつらいよ」からの脱却:(7月16日)
市民から募った標語の授賞式にも参加しました。
中学生の部の受賞作品に「決めつけない家事も仕事も服装も」という標語がありました。今は制服も選べるようになってきてますよね。
内閣府の男女共同参画推進連携会議の活動の一環で、中学生のための副読本「みんなで目指す!SDGs x ジェンダー平等」を制作した時に、ユース団体や学校の先生たちが「中学生にとって最も身近な問題は、制服がなぜ女子と男子で決められているのかということ」とおっしゃっていたことを思い出します。最近は、選べる学校も増えてきましたね。
みんなで目指す!SDGsxジェンダー平等(PDFをダウンロードできます)
https://www.gender.go.jp/public/subtextbooks/pdf/subtextbooks.pdf
写真:中津市は慶應義塾大学創設者、福沢諭吉の郷里なのですね!
